健康診断
健康診断コース一覧
当院の健診コースの特徴は、全てのコースに腹部超音波検査が含まれていることです。
血液検査だけでは病気の見落としが非常に多くなってしまうため、全ての子に腹部超音波検査を受けてもらいたいとの願いから、最もリーズナブルなコースでも腹部超音波検査を含めています。
- 結果説明料が別途1,210円(税込)かかります。
- 大型ワンちゃん(18kg以上)の場合、検査対象範囲が広く、検査に時間がかかるため、別途2,200円(税込)かかります。
スクロールできます
シルバーコース | ゴールドコース | プラチナコース | |
---|---|---|---|
料金 | 9,900円(税込) | 19,800円(税込) | 33,000円(税込) |
対象 | 大まかな異常だけは知っておきたいという方 |
|
|
視診・触診 聴診 |
○ | ○ | ○ |
血液検査 | 一般血球、生化学検査 | 一般血球、生化学、 SDMA(早期腎機能検査) |
一般血球、生化学、 SDMA(早期腎機能検査)、T4(甲状腺機能)、 猫BNP(心機能) |
腹部超音波検査 | ○ | ○ | ○ |
胸部・腹部 レントゲン |
- | ○ | ○ |
心電図 | - | ○ | ○ |
胸部超音波検査 (心臓)※犬のみ |
- | - | ○ |
特典 | - | - | 尿検査の無料チケット付き [1,925円(税込)相当] |
その他オプション
基本コースにプラスし、さらに細かな検査をしたいという方には、以下のオプションを追加することが可能です。検査内容によっては、身体に負担をかける場合がありますので、年齢や身体の状態をみて判断します。
心臓健診セット
料金 | 7,700円(税込) |
---|---|
検査内容 | 聴診、心電図、胸部レントゲン、心臓エコー検査、血圧 |
こんな子に オススメ |
心臓病の多い、キャバリア、シーズー、マルチーズなどの犬種 |
『Veterinary Imaging Support 心臓Echoコース』を修了した獣医師が心臓の評価をします。「最近咳をするようになったな。疲れやすくなったな。」とお感じでしたら、一度検査を受けられることをオススメします。 |
※心臓がすごく悪い場合には、検査が負担になることがあります。体調を崩してしまいそうな場合、検査よりその子の体調を優先し、中断する場合があります。
眼科健診セット
料金 | 4,400円(税込) |
---|---|
検査内容 | 眼圧測定、スリット検査、眼底検査、涙液量測定、対光反射等の眼科検査に必要な神経学的検査 |
こんな子に オススメ |
眼の病気の多い、シーズー、ダックス、フレンチ・ブル、柴犬、コッカースパニエル、キャバリアなどの犬種 |
「最近目が白くなってきたな。目やにが多いな。」とお感じでしたら、一度検査を受けられることをオススメいたします。 |
※繊細な検査ですので、その子の性格によってはできない検査が出てくる場合もあります。
歯科健診
観察できる範囲を評価させていただきます。
料金 | 1,650円(税込) |
---|---|
検査内容 | 視診、触診 |
こんな子に オススメ |
・2歳以上 ・口が臭う ・歯の色が変わってきた |
『ISVPS歯科・口腔外科認定医』の獣医師が歯の評価をします。 詳しくは、歯科専門サイトをご確認ください。 |
健康診断が必要な理由

しっかりと時間をとって実施するため
完全予約制です。お電話でご予約ください。
動物にとっての1年は、人間にとって3〜5年に相当します。そのため動物の体は人間よりも3〜5倍の速さで変化していきます。高齢の動物達は1年に1回の健康診断では足りないほどです。
もちろん人間の言葉を話しませんので、初期の段階で病気に気づくのは難しく、飼い主様が気づいた時には病気がかなり進行していることもあります。
早期発見のためには健康診断が欠かせません。
当院では、病気にならないための予防と、病気の早期発見に力を入れています。
大切なパートナーのために、以下の頻度で健康診断を受けることをオススメしています。
7歳まで | 1年に1回 |
---|
7歳以上 | 1年に1回以上 |
---|

当院で健康診断を受けていただくと、過去から現在までの血液検査データをグラフでお見せします。
このグラフは、健康診断の際にとても有効で、正常範囲の値であっても健診のたび徐々に数値が上昇している場合には、病気を疑うことができます。